お知らせ

加齢臭が2倍に爆増!?50を超えたら体中がどんどん臭くなる!第一回目

栄養学

皆さん、50歳を超えると体の匂いに変化が起こることをご存知ですか?特にある食べ物を摂取することで、体からの臭いが強くなる可能性があります。驚くことに、これによってカレーのような独特の匂いが倍増することも。日常の食生活で無意識に取り入れてしまっているかもしれません。

私たちの人生において、匂いは大きな役割を果たします。例えば、良い香りを漂わせる人には好感を抱くことが多いですが、逆に不快な匂いがすると避けられがち。この不快な匂い、私たちが食べる食材によって強くなることもあるのです。

今回のブログでは、匂いが強くなる食べ物について詳しく解説していきます。そして、そうした食べ物を避けるだけでなく、匂いを改善する方法や注意すべき習慣についても触れていきます。

具体的な内容としては、

  1. 体の匂いを強くする食べ物とは?
  2. 匂いを消す奇跡の消臭アイテム3選
  3. 避けるべき臭いを強くする習慣トップ3

皆さんの日常生活での匂いケアに役立つ情報を提供していきます。それでは、早速始めていきましょう!

50歳を超えたときの体臭対策 – 食べるべきでない食材

皆さん、50歳を超えると体の変化に気づくことが増えてくるのではないでしょうか。その中でも、体臭、特に加齢臭は気になるポイントとして挙げられるでしょう。そこで、この章では特にカレー臭を強める可能性のある食材を4つ取り上げ、その背景についても解説します。

加齢臭と食事の関係: マグロを中心に

まず最初に取り上げるのは、冷凍のマグロ、特にトロ部分です。このマグロのトロがなぜ加齢臭を悪化させるのか、そのメカニズムを理解するために、加齢臭の原因について少し掘り下げてみましょう。

加齢臭とは、基本的には皮脂が加齢に伴い変質し、この変質した皮脂が皮膚に存在する常在菌に分解されることで発生するものと考えられています。このため、加齢臭を引き起こす主な要因として、皮脂の過剰分泌と体の酸化反応の増加が考えられます

マグロが酸性に傾きやすい理由の一つは、マグロが捕獲される際に激しく動き回ることで筋肉内に乳酸が蓄積されるためです。この乳酸がマグロ自体を酸化させ、私たちがそのマグロを食べることで体が酸性に傾いてしまうとされています。

さらに、マグロのトロ部分には脂肪分が豊富に含まれています。特に、不飽和脂肪酸、例えばEPAやDHAなどは、酸化しやすい性質を持つため、これが酸化すると過酸化脂質となり、健康に悪影響を及ぼす可能性が指摘されています。冷凍のマグロでも過酸化脂質の生成は避けられず、新鮮でないマグロには常にこのリスクが存在します。

この過酸化脂質は、体の常在菌に分解されると、加齢臭の原因となる成分を生成します。従って、新鮮でないマグロは、過酸化脂質の生成と体の酸性化の二重の影響により、加齢臭を増幅させる可能性が考えられます。

しかしながら、新鮮なマグロは、抗酸化作用を持つセレンを豊富に含んでおり、適切に摂取すれば体の酸化を防ぐ助けとなります。特にマグロの赤身部分はタンパク質が豊富で、適切な組み合わせで食事をとることで、体をアルカリ性に保つことが可能です。

ニューサイエンス カラダがヨロコブセレン サプリ カプセルタイプ 18.6g(310mgx60カプセル) 60カプセル入り 1個

価格:4158円
(2023/10/28 18:40時点)
感想(6件)

ニラ・ニンニク

加齢臭を強める食べ物として、特に50歳を超えた方が注意すべきなのが「にら」と「ニンニク」です。

多くの人々は、にらを食べると口の中が臭くなると感じるかもしれませんが、実際にはこれらの野菜が加齢臭を悪化させる可能性があります。その主な理由は、「アリシン」という物質がこれらの食材に多く含まれているためです。アリシンは、にらやニンニクの特有の強い香りを持つ成分で、健康効果が多く認められていますが、同時に口臭や加齢臭の原因となることも知られています。

実際の研究では、アリシンが特定の菌、特にカンジダ菌に対する抗菌効果を持つことが示されています。しかしながら、ニンニクやにらにはコレステロールや中性脂肪の上昇を抑える効果もあり、健康に多くのメリットがあることが知られています。

それゆえ、これらの食材の健康効果を享受しつつ、体臭を軽減したいという場合にはどうしたらよいのでしょうか。驚くべきことに、マッシュルームがその答えの一つとして挙げられます。マッシュルームから抽出したエキスは、ニンニクやにらの臭いを中和する効果があり、消臭効果が認められることが多くの実験で示されています。さらに、マッシュルーム抽出エキスには加齢臭自体を抑える効果もあり、特に加齢に関連する体臭成分の減少が確認されています。

結局のところ、ニラやニンニクの健康効果を最大限に活用しながら、その副作用としての体臭を軽減したい場合、マッシュルームを一緒に摂取することをおすすめします。ニンニクは「食べる薬」とも言われるほどの優れた食材であり、その効果を心から楽しんでいただきたいと思います。

【ふるさと納税】 八幡平 マッシュルーム 1kg 色はおまかせ / ブラウン ホワイト 1キロ 生食 きのこ キノコ 茸 サラダ カルパッチョ アヒージョ ピザ パスタ おつまみ 焼く 煮る 揚げる 調理 料理 自宅用 家庭用 和食 洋食 スープ ジオファーム 岩手県 八幡平市 送料無料

価格:10000円
(2023/10/28 18:42時点)
感想(2件)

ジャンクフード

ジャンクフードは50歳を超えた人々にとって特に避けるべき食べ物とされています。この種の食品は、加齢臭を悪化させる可能性があるためです。ジャンクフードは非常に高い脂肪酸を含んでおり、それによって体の酸性度が増す効果があります。更に、ジャンクフードは過酸化脂質の酸化を引き起こすことで加齢臭を発生させる可能性があり、その上、腸内環境も悪化させて体臭を悪化させる危険性があります。

ロンドンキングスカレッジで行われた実験では、被験者に10日間ジャンクフードだけの食事を摂取させた結果、腸内細菌が大きく減少したことが明らかにされました。実験開始前には約3500種類の腸内細菌が確認されたのに対し、10日後には1300種類が失われ、腸内フローラのバランスが大きく乱れたことが確認されました。通常、健康的な腸内フローラを維持するためには、善玉菌の増加が推奨されています。しかし、この実験では腸内フローラの多様性自体が重要であることが示唆されました。

さらに、ジャンクフードを連続して2日間摂取するだけで腸内細菌のバランスが乱れるとの報告もあります。腸内環境が悪化すると、腸内で有毒ガスが発生する可能性があり、このガスは血液を通じて体全体に拡散し、体臭や口臭の原因となることが考えられます。

50歳を超えると気になる「加齢臭」。それを悪化させる食べ物として、4つ目に紹介するのは「アルコールとおつまみ」です。

アルコールには加齢臭や体臭を強化する要因がいくつか存在します。アルコール摂取後、血管が拡張し汗をかきやすくなります。特に脇の下や首元での汗の蓄積は、皮膚の常在菌を活発化させ、過酸化脂質の分解を促進して加齢臭を強める原因となります。

アルコール摂取と同時に、脂肪分の多いおつまみ、例えば唐揚げやラーメンを食べると、体が動物性脂質を処理できなくなります。未処理のままの脂質は、体臭を悪化させる過酸化脂質となります。さらに、アルコールの代謝物であるアセトアルデヒドは、特有の酒臭さの原因となります。このアセトアルデヒドの生成は、アルコールだけでなく炭水化物の摂取でも高まることが研究で明らかになっています。そのため、飲酒の後に炭水化物を多く摂ると、翌日の酒臭さが強く残る可能性が考えられます。

また、飲酒後の臭いの原因として、口臭を疑う人も多いですが、研究によれば皮膚由来の臭いの方が影響が大きいことが分かっています。従って、口臭対策だけで飲酒後の臭いを防ぐのは難しいです。

日本福祉大学の研究では、アセトアルデヒドが加齢臭の原因であるニナールの生成を促すことも確認されています。このように、アルコールは体臭や加齢臭の二重の悪化要因となり得ます。

アルコールの摂取には他にも健康上の問題が多いので、体臭や加齢臭を気にする方は、禁酒を検討するのも一つの方法と言えるでしょう。

まとめ

これまでの内容を要点で振り返ると、以下のポイントが挙げられます。

  1. 冷凍のマグロやトロは過酸化脂質への変化が考えられ、さらにマグロは体を酸化に傾けることから、加齢臭の強化につながる可能性があります。
  2. ニラやニンニクは体臭の増強要因となるものの、健康効果を追求しつつ臭いを抑えたいなら、マッシュルームと一緒に摂取するのが良いでしょう。
  3. ジャンクフードの連続摂取は腸内細菌の多様性を低下させ、体臭の原因となります。
  4. アルコールとおつまみの同時摂取後、加齢臭を強化するリスクがあり、飲酒後に口内ケアをしても、皮膚からのアセトアルデヒドの放出を抑えることは難しいです。

以上のことを気をつけて、体臭や口臭を防いでいきましょう!!

次回は「匂いを消す奇跡のアイテム3選という内容で書いていきますね!!お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました