お知らせ

全く知識のない人でも大丈夫!登録販売員国家試験の勉強の仕方!日本一医療福祉系国家資格保有者が教えます。

交野

子育ても終わって、さーそろそろ働こう!と思ってもなかなか雇ってもらえない。雇ってもらってもかなりキツイ仕事であったり、次の職場が決まらないので辞められない、、。

そんな時に役立つのが資格。それも、よく分からん民間資格ではなく。国家資格をとっておいた方が何かと精神的に安心できます。

そこで比較的簡単で受験するまでのコストも本一冊分だけの資格。

登録販売員資格です。

この資格は簡単に言うとドラックストアなどで市販薬や漢方薬を売るのに必要な資格です。

また独立して漢方を売ったり、設置型の市販薬を売ったりすることも可能です。

結構使える資格でもあり、面接でも国家資格を持っていると言う証明にもなります。

不安もあるかもしえませんが、読み進めてもらって判断してもらえればと思います。

登録販売員は比較的簡単な国家資格

でも、、国家試験って難しいんでしょ、、?私全然知識ないし、、、。

学校に行く暇も、お金もないので無理よ、、、。

と言っているのが聞こえてきそうですが、大丈び!

まず、この登録販売員の合格率は70%前後です。またウチの奥さんは特に知識も経験もなくても1ヶ月ほど勉強して取ることができました。

その証拠となる写真をみてください。僕と奥さんの合格通知書です。

また学校に行く必要もありません。教材も古本で1冊か不安なら2冊で大丈夫。

僕が使っていた本も2017年版で古本でボロボロ100円で売っていたものです。

要は勉強の仕方とちょっとした教材選びです。

少し安心してもらったところで勉強の仕方にまいりましょう!

 

登録販売員国家資格に合格するための教材選び

まずは準備。教材ですが簡単なテキストとちょっと問題が入っている様なものでOKです。

ちなみに僕は『ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集』です。これだけで大丈夫です。

汚いですが古本で十分

過去問題集要りません。何故かと言うとネットで解説付きでありますから買う必要がありません

もし不安なら一問一答の参考書程度用意しておくと隙間時間にみる程度のことができます。

参考書を選ぶポイントは

  • 重要な名詞に赤文字で書いてある
  • 過去に頻出していると言う情報が書いてある
  • 絵が多くて読みやすい

と言うのがポイント。

登録販売員試験は結構難しい専門用語や薬の名前が出てきます。優先的に覚えなければいけないことが書かれている事や、イラストでイメージしやすいことがとても大切です。

選ぶのが面倒であればAmazon先生でポチってください。

登録販売員合格するための勉強の仕方

先にポイントを書いておきましょう。

  • 赤字の固有名詞だけを先に覚える
  • 書いて覚えようとしない、まとめようとしない、書いてもメモ程度で
  • 薬の成分の名称などはグループにして語呂合わせで覚える
  • 漢方はまず出題の多いものから覚え、症状は赤字のみを覚える
  • ひたすら繰り返し読む。

赤字の固有名詞から覚える

何の知識もない人がいきなり難しい感じや、カタカナが出てくると「あーもー無理」ってなりますよね。

僕も専門書を読む時に難しすぎる場合は、読んでいても意味が分からず何も頭に入っていないことってよくあります。

これはまず名詞が分からないからです。

例えば新しい職場で

「この書類〇〇さんに渡して」といきなり言われても

「誰やねん!?」って思いますよね。

まず名前を知らないと仕事になりません。

ですからまずは名前を覚える。できれば重要な赤字で書いているものから覚えることが大切!

できれば

「人事課の〇〇さん」と言うのと一緒で「解熱成分アスピリン」と結び付けて覚えると尚良いです。

国家試験で緊張している時に、知らない単語が並んでいたら不安になります。逆に知っている単語があれば安心します。皆さんも英語のテストなんかで経験したことないですか?それと一緒でなるべくたくさんの名詞と触れておくと良いです!

超実践型動画クリエイター養成スクール【MOOCRES(ムークリ)】

勉強は書いて覚えたり、まとめたりしない。書いてもメモ程度で

え!?って思われるかもしれませんが、書いている時間がもったいない。書いている間に2ページ程読めます。

またよく、まとめる人がいますが、参考書は元々まとめているものです。まとめた物を再度まとめる意味がありませんので辞めましょう。

あとで説明しますが、語呂合わせなどは忘れない様にメモ程度で書いておくと良いです。

なんせ、参考書は結構分厚く、成分名がややこしいし、漢方も覚えにくいのでできるだけ時間の無駄を省いて先に進む必要があります。

薬の名称はグループにして語呂合わせで。

分かりにくいと思うので風邪薬を例に挙げます

風邪薬の成分には

  • 解熱剤・鎮痛
  • 鼻汁
  • 咳止め

と分かれています。

この中で解熱剤・鎮痛剤には

  • アスピリン
  • サリチルアミド
  • エテンザミド
  • アセトアミノフェン
  • イブプロフェン
  • イソプロピルアンチピリン

とカタカナばっかりで訳わかめですが、

風邪の解熱・鎮痛はあっさり(アスピリン・サリチルアミド)エテ吉(エテンザミド)が焦って(アセトアミノフェン)イブ(イブプロフェン)に急いでた(イソプロピルアンチピリン)

みたいに頭文字だけを使って語呂を合わせると、忘れにくいし無駄に覚える必要がなくなります。

この頭文字だけっと言うのには理由があります。無駄に語尾が長い成分名があります。

例えば咳止め成分で

デキストロメトルファン臭化水素酸塩と言うのがあります。この臭化水素酸塩っていらないですよね。

これもカタカナの部分を略して『デキメト』みたいな感じで覚えてください。成分は完璧に覚える必要がありません。自分の覚えやすい様略してください。

こんなクソ長い成分名、、。覚える暇はないよね、、。

漢方は頻出のもから覚えて、症状は赤字のみ覚える

これも葛根湯を例に出すと

気になるお腹まわりの脂肪に!漢生爽楽
こんなのを数十個も覚えられまへん。

写真の様にがついているところを先に、余裕があれば他を覚える様にして

葛根湯の適応・不適応は

体力中・初期・発汗傾向はだめ

みたいな感じで覚える語句をなるべく少なくした方がいいです。これをこのまま覚えるのは無理ゲーです。

ポイントは、よく出る物を・簡単に・短くです。

あとは繰り返ししていると自然と覚えます。人間余裕ができるといろいろ目が行くので気になってくるからです。

初めて付き合った彼女には緊張して、顔しか分からなかったりしますが、慣れてくるとスタイルや良いところ悪いところが見えてきますよね。それと一緒で少しずつ見えるところを増やせば良いです!

あとはひたすら読みましょう。

ここで大切なのは読み方です

資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

写真の様に風邪を例に出します。

赤字を中心に読みます。

風邪はウイルス・上気道の急性炎症・数日自然寛解・非感染性のものもあり・原因はウイルス200種類

みたいな感じです。実際には7行読むところを1行ちょっとに略せました。

この様にひたすら読んで、読んで、読みまくる。すると僕で2週間ぐらいで20分で一冊読める様になります。ここまでくると、経験上試験は受かります

暇な時に携帯で過去問か一問一答

ある程度試験の傾向を知っておいた方がいいです。

初めに言いましたが過去問は解説付きでインターネットにあります。

一応URLを載せておきます。

登録販売者 過去問 | 試験問題をクイズ形式で出題!解説付き
全国の登録販売者 過去問を都道府県別に解説付きで出題します。合格基準に準拠した採点及び合否判定、リアルタイムな採点及び合否判定、間違えた問題のみを出題する復習機能で苦手な問題を克服できます。繰り返し過去問を解くことが登録販売者に合格する方法です。あきらめず何度も問題を解きましょう!

クイズの様にして解けるので暇な時にといておきましょう。

一問一答は隙間時間で見るのに適しています。お風呂や休憩中にちょうど良いですので、一冊では不安な場合は購入するのもありですね。

エンジニアとして「稼げる力」を身につける!【テックパートナーズカレッジ】

まとめ

最初本を開くと難しい単語が多いので不安になります。

うちの奥さんも初めは『うおー分からん!!』『ちょっと何言ってるか分からない』みたいなこと言っていましたが、暇な時に繰り返し勉強して、結局受かってました。しかも自己採点では100点ごえの好成績でした。

だから完璧に覚える必要がありません。何となくで良いんです。

僕の国家試験の勉強の仕方は深みにはまらず、何となくがもっとうです。

とりあえず行動を起こしましょう!一つでも国家資格を持っている自信にもなります。一度試してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました