
吐き気と
胸鎖乳突筋についての考察。
さて今回の患者は
ご飯が喉を通りにくい、つっかえる。
吐き気がするである。
こんな事言われても、、。
って思っている臨床家の貴方!
想像力を働かせ、経験的にどうなれば吐き気や喉のつっかえがあるかよく考えて見なければいけない。
今回の吐き気の原因として、
かなり大雑把だが
胸鎖乳突筋と考えた。
この胸鎖乳突筋の走行を見てみよう。
後頭部から胸骨に伸びている。
後面から、前方に伸びているのだ。
なんとなく、首吊りの縄に似ていないだろうか?
また、喉の解剖としては前方に気管軟骨に覆われた気管にその後ろには食道がある。
勘のいい人はここで分かるのではないだろうか?
そう
胸鎖乳突筋が緊張していると首を絞められたようになるのだ。
もちろん、胸鎖乳突筋だけではない。
喉の周りには多くの筋肉がある。
喉の解剖や触察は難易度が高い。
そこで喉の施術や解剖の
勉強会をしようと思う。
もし参加希望な方はご連絡を。
コメント