
前にブログで、ビタミンD はたくさん摂ろう。と書きましたが、最近の研究では過剰摂取で問題があるようです。その詳細を今回は書いていきます。
最近、世界中で「ビタミンD中毒症」という深刻な問題が注目されています。特に、新型コロナウイルスの流行中にビタミンDの不足とその関連性が明らかになり、多くの人々が予防としてサプリメントを摂取するようになりました。確かに、適切なビタミンD摂取は健康に良い影響をもたらすことが知られていますが、問題は「過剰摂取」です。実は、ビタミンDは脂溶性ビタミンであり、過剰に摂取すると重大な健康リスクを招く可能性があります。今回の記事では、このビタミンD中毒の危険性、適切な摂取量、そして副作用について詳しく解説します。健康を守るためにも、ぜひ最後までお読みください
![]() | 価格:698円~ |

ビタミンDの多面的な医学的効果について
ビタミンDは、その重要な医学的効果で広く認識されています。医学界では、ビタミンDを最も重要なビタミンの一つと位置づけており、その効果は多岐にわたります。
最近特に注目されているのは、ビタミンDの抗ガン作用です。さらに、抗炎症作用によって炎症を抑制し、新型コロナウイルスを含む様々な感染症に対する免疫コントロールや予防効果を発揮します。また、花粉症のシーズンには抗アレルギー効果が期待できます。
自己免疫疾患に対する効果や、うつ病に対する抗うつ作用も知られています。腸の健康をサポートするため、特に腸粘膜の保護にも役立つことがあります。更に、糖尿病の予防にも効果があることが示されています。
これらの多様な医学的、薬理作用を考慮すると、ビタミンDは非常に大きなメリットを持つことがわかります。現代人は食事や紫外線によるビタミンDの生成だけでなく、サプリメントを効率的な方法として取り入れることが推奨されます。
![]() | 価格:2400円 |

ビタミンD中毒(VDI)の理解と最新の研究について
最近、ビタミンDの過剰摂取による健康リスク、通称「ビタミンD中毒(VDI)」についての議論が活発になっています。VDIとは、「Vitamin D Intoxication」の略で、ビタミンDの過剰摂取による中毒状態を指します。
このトピックに関する最新の研究を見てみましょう。特に注目すべきは、2021年1月19日に公開されたトルコの最新研究です。この研究は、「ビタミンD中毒による健康問題と5年間のデータ分析」という内容で、ビタミンD中毒の実態を明らかにしています。
研究では、2015年から2019年にかけての4〜5年間のデータを分析し、VDIの患者数を調査しました。その結果、38人の患者が確認され、その多くが高カルシウム血症を発症していることが判明しました。この患者群の中で、特に15人が腎石灰化症と診断され、これは腎臓機能の低下と石灰化が起こる重大な状態を示しています。また、他の症状としては、食欲不振や便秘などが報告されています。
ビタミンD中毒の診断には、血中ビタミンD濃度の測定が重要です。この検査は、一般の医療機関で受けることができ、特定の条件下では保険適用が可能です。また、自費での検査や通販を利用した在宅検査キットも利用可能です。
![]() | ビタミンD検査(総量, 25-ヒドロキシD2・D3)サンシャインビタミン 骨粗鬆症 価格:13585円 |

ビタミンDの種類とその検査について
ビタミンDにはいくつかの種類がありますが、特に信頼性が高いとされるのが「25-OHD検査」です。これは、「25ヒドロキシビタミンD検査」とも呼ばれ、血液中のビタミンD濃度を測定します。この検査の単位は通常、ナノグラム/ミリリットル(ng/mL)で示されますが、一部のラボではモル/リットル(nmol/L)で報告されることもあります。
ビタミンDの濃度を測定する際は、25ヒドロキシビタミンDの値を確認します。この値によって、ビタミンDの状態が分かります。例えば、25ヒドロキシビタミンDの濃度が10 ng/mL以下の場合、これは重度のビタミンD欠乏を意味し、緊急にビタミンDを補給する必要があります。20 ng/mL未満であれば、ビタミンD不足とされます。
新型コロナウイルスの重症化に関しても、多くの患者がビタミンD欠乏の状態にあることがわかっています。さらに、30 ng/mL未満の場合、これは日本人に特に多い状態であり、日本人の約80%から90%がこの範囲にあると言われています。これはビタミンD不足とされています。


新型コロナウイルスとビタミンD:理想の数値と過剰摂取の危険性
新型コロナウイルスの流行中、多くの人々がビタミンD不足に悩まされていると言われています。ビタミンDの理想的な血中濃度は、40から70ナノグラム/ミリリットルとされており、この範囲を維持することが、感染症予防や糖尿病、がんなどの様々な疾患の予防に効果的です。
ビタミンDの過剰摂取による中毒症状が現れる濃度は、検査機関によって異なりますが、一般的には150ナノグラム/ミリリットル以上とされています。注釈として、検査結果がモル/リットル(nmol/L)で報告された場合は、その数値に2.5を掛けてナノグラム/ミリリットルに換算する必要があります。例えば、検査結果が70モル/リットルの場合、これは175ナノグラム/ミリリットルに相当します。
トルコの最新の研究では、ビタミンD中毒の患者38人の平均値が396ナノグラム/ミリリットルと非常に高い数値であることが示されました。これは、適切な量を大幅に超えるサプリメントの摂取が原因で、重大な健康問題を引き起こす可能性があります。
ビタミンDサプリメントの摂取には、常に注意が必要です。基本的には食事からビタミンDを摂取し、食事だけでは不足する場合にサプリメントを補助的に使用することが望ましいです。高容量のビタミンDを摂取することが、必ずしも効果を高めるわけではなく、むしろ健康に害を及ぼす可能性があるため、慎重になる必要があります。


ビタミンD摂取に関する新たな認識と注意喚起
私がかつて読んだ本の中には、「ビタミンDを1億IU摂取しても問題ない」という記述がありました。しかし、新型コロナウイルスの流行に伴い、ビタミンDを摂取する人が増え、それに伴って研究や症例数も増加しました。この結果、ビタミンDの過剰摂取に関する新たな知見が得られたと考えられます。
これらの情報を踏まえ、私たちはビタミンDの摂取に関してより慎重になるべきです。ビタミンDは多くの健康上の利益を提供しますが、過剰摂取は様々なリスクを伴います。特に、最新の研究結果を考慮に入れた適切な摂取量の理解が必要です。
コメント